富山県南砺市 石黒地域づくり協議会
ホーム
新着情報
カレンダー
協議会概要
よくある質問
交流センター
資料室
富山県 南砺市 石黒地域づくり協議会です。
交流センターのある石黒地区は 清流小矢部川の西側に位置し、地区内には 明神川,吉谷川,浦谷川が豊富な水を運び 美味しいお米の産地です。
西山山麓には 海抜295mの桑山があり、地区のシンボルになっています。
国道304号線が 金沢に向けて通っており、道沿いには「道の駅」 「福光美術館」 「温泉宿」 「総合運動公園」 「市民プール」があります。
新着情報
2021/01/14
交流センター利用時間の変更について
2020/12/24
広報『桑山 19号』12月版 発行
2020/12/23
新型コロナで不安や悩みを感じたら・・・ まずは相談を!!
2020/12/22
石黒交流センター前の市道拡張工事付近での事故防止について
2020/12/04
防犯だより年末号
行事予定(新型コロナウイルス感染予防のため活動自粛中)
重要なお知らせ(作成中)
以前の情報で 知ってて欲しい内容を まとめて掲載して行きます。
1.ハザードマップ情報(洪水、土砂災害、ため池)
2.地震防災マップ
3.液状化しやすさマップ
※ため池ハザードマップに関しては、近々更新されます。更新され次第 差し替えを行います。
土砂災害ハザードマップと地震防災マップの避難場所に石黒保育園が入っていますが、古い情報です。修正依頼(11/16)しました。
洪水ハザードマップ_福光地域_2019.03
土砂災害ハザードマップ_石黒地区_2020.04.01
土砂災害ハザードマップ_福光地区_2020.04.01
ため池ハザードマップ_石黒地区_2019.07.16
ため池ハザードマップ_広瀨・福光地区_2019.07.16
南砺市地震防災マップ
液状化しやすさマップ_解説付_小矢部.砺波地域(南砺市)_2018.11.26
液状化しやすさマップ_詳細版_小矢部.砺波地域(南砺市)_2018.11.26
石黒地域づくり協議会
☆ 石黒交流センター ☆
開 館 日 : 月曜日 ~ 金曜日
利用時間: 9:00 ~ 19:00
(新型コロナ感染対策の為 開館時間を短縮)
事 務 所 : 9:00 ~ 17:00(平日のみ)
所 在 地 :〒939-1613 南砺市川西385番地
☎ 電話: 0763-52-4791
📧 Mail:
ishikuro.kmn@gmail.com
石黒地区の人口・世帯数
地区人口: 2,069人
構成内訳: 男性 1,009人、女性 1,060人
世 帯 数 : 672世帯
(2020年 12月末現在)
広報誌
2020年12月24日
スマートフォン用
Copyright
(C)
2021
石黒地域づくり協議会
All Rights Reserved.
▲ ページの先頭に戻る